くろしろちゃとら

お姉さん犬と弟猫たちの日々、そして趣味の雑学ブログ

総合栄養食と一般食??ペットフードの分類とは?

※当ブログはアフィリエイト・Googleアドセンス広告を掲載しています※

みなさんこんばんは。小学生時代に空手の市民大会で優勝した経験を持つゴーシです。ちなみにその時の出場者は僕含めて3人でした。(人生で獲得した賞の中で最高位)

 

 

 

先日、ペットフードの成分表示を何の気無しに読んでいた時に一つ気になりました。

 

f:id:goushim:20231011123607j:image

…総合栄養食。まぁ、普通のご飯の事だよな…

 

 

f:id:goushim:20231011123705j:image

…一般食。ん?これも普通のご飯の事?

 

 

シェリーのご飯やおやつも調べてみましたが、

f:id:goushim:20231012123236j:image

総合栄養食。

 

 

 

f:id:goushim:20231012123301j:image

間食。

今まで大して気にしていませんでしたが、このようにご飯の種類が明記されていました。

 

…何が違うんや。一般食って普通のご飯とちゃうのか?でも「総合栄養食と一緒に」って事はおやつ扱いなのか?でもおやつは「間食」ってカテゴリあるしなー。

 

この違いは何なんだろう…という事で今回も調べてみました。

 

1.フードの種類について

f:id:goushim:20231012205406j:image

調べてみると、ペットフードの種類は複数あるようです。個別に特徴だけ書き出してみます。

 

・総合栄養食

一般的なイメージでいうと主食になるフード。この「総合栄養食」とお水があれば、健康維持に問題ありませんよーってフードの事です。同じブランドのご飯でも、年齢や成長段階によって商品が複数あったりします。

 

・間食

その名の通り、おやつです。何かの時のご褒美や、ご飯とご飯の間の時間のおやつとして与えるためのフードです。あくまでおやつなので、与える量としては、原則1日当たりのエネルギーの必要量の20%以内に抑えること、という制限があります。

 

 

・療法食

動物病院などで治療を受けた際や、その術後など、食事面でも治療が必要な時に与えるフードです。人間で言うと病院食みたいな感じかな?治療に合わせて栄養成分や量が調節されているのが特徴です。

 

・一般食、補助食などその他の目的食

でました、一般食。これは上記のどれにも該当しないご飯の事…って言ってもよう分からん。

 

調べてみると、一般食や補助食とは簡単に言えば、おかずやふりかけ、サプリメント的なものみたいです。何かの栄養素に特化していたり、バランスは整っているけど総合栄養食には及ばなかったり、単純に嗜好性を上げていたり。

間食よりもご飯寄りのもの、もしくは人間でいうビタミンサプリやプロテインといったものが多いようです。

 

 

 

ん~、なるほど。最初の疑問の答えが分かりました。総合栄養食はいわゆる主食。一般食ってのは、無くてもいいけどあると嬉しいトッピングやおかずみたいなものなんですね。

(人間の場合は主食だけだと栄養バランスとれないけど。)

 

 

2.各フードの注意事項

f:id:goushim:20231012205601j:image

各フードの名前の違いと役割は大体分かりましたが、それぞれのフードも注意しなきゃいけない事があるみたい。これも少し調べてみました。

 

・総合栄養食

基本的にこのフードがあれば問題無しですが、成長段階、年齢によって必要となる栄養素や食べやすい固さ、大きさが異なってくるため、年齢層に合ったフードを選ぶ必要があります。

確かにパッケージに「子猫用」とか「15歳以上用」とか書いてありますもんね。

 

あとは、「総合栄養食」として認められる基準と言うのは、栄養成分が基準を満たしているかどうか。なので、人工添加物等モリモリでも基準を満たしていれば認定されます。

 

なので、なるべく人工物は使いたく無い!とか素材や原材料にこだわって育てたい!という飼い主さんは、原材料も注意しないといけないです。(こだわる人は大抵真っ先に確認すると思いますけど)

 

・間食

これは想像しやすいかもしれませんが、あくまで「間食」。おやつなので、与えすぎ注意です。

 

よく食べてくれるから、と与えすぎてしまうと、可愛い我が子が肥満になってしまったり、もしくはご飯を食べずにおやつしか食べない、なんて事になってしまうかもしれません。

 

 

・療法食

獣医さんから処方されるものですので、当然、決められた量を守って与えなければなりません。

また獣医さんの指示次第ですが、下手に他のフードやおやつを与えて治りが遅くなってもいけませんので、薬を与えるのと同じくらい注意が必要です。

 

・一般食、補助食などその他の目的食 

一般食はあくまでおかず(的なもの)。これだけでは栄養が偏ってしまったり、不足が出てしまいます。

フードによって「総合栄養食と一緒に与えてください」など注意書きが必ず書いてありますので、正しく与えるようにしましょう。

 

 

まぁ、どの分類、種類のフードであろうとも、注意書きをちゃんと読み、正しく与えましょう、という事ですね〜。(元も子もない)

 

まとめ

f:id:goushim:20231012205651j:image

今回はワンコ・ニャンコ共通のフードの種類について調べてみました。

 

大まかな分類くらいでしたけど、総合栄養食と一般食の違いが分かってちょっとスッキリ。

 

でも普段の僕の与え方だと大雑把に与えすぎてたかな〜、と反省しました。

(妻に隠れておやつあげちゃったり。)

 

ウェットタイプのCIAO(ちゃお)は朝晩に与えていたけど、これも一般食だからこれだけじゃダメなんだなぁ。

 

可愛い子達からせがまれると、どうしてもおやつやご飯の量を多めにあげてしまいそうになりますが、少しでも健康に長生きしてもらうためにも、もっと気をつけないとな、と気を引き締めるきっかけになりました。

 

 

ではまた‼︎

 

↓今回出てきた我が家のおやつとフードはこちらです↓

 

 

 

 

 

 

 

今回の参考サイト:ペットフードの種類|一般社団法人ペットフード協会

「総合栄養食」と「一般食」の違いは?どちらを選べばいいの? | コラム

総合栄養食と一般食の違い | ユナイテッド動物病院 横浜WANCOTT院のブログ

 

↓僕を応援してくださる奇特な方はこちらをクリック↓