【今回はシェリーの排泄の話になるので、ご注意下さい】
シェリーのお散歩中にいつも疑問に思う事。
お散歩中にシェリーが排泄する時、ほぼ7割から8割くらいの確率で、道の真ん中で大きい方をしようとします。
もちろん、どこでしたってちゃんと始末はするんですが、なんだって道の真ん中付近でするんだ…
夜のお散歩は車通りが少ないのでまだマシなのですが、朝のお散歩の時は車や自転車など、他の方の通行の邪魔にらないかいつも心配です。
もちろん、他の通行者の方がいらっしゃる時は抱き上げて移動させたり、リードを軽く引っ張り移動させたりはするのですが…
うんチングスタイルに入った状態で下手に場所を移動させようとすると、気分が乗らなくなったのか引っ込んじゃうし、結局しばらくしてまた道の真ん中でしようとするしで、なかなか上手くいきません。
何か良い解決策はないか。ってかそもそもなぜ道の真ん中?警戒心ないのか?
疑問が浮かんだので、今回もまた調べてみました!
犬がうんちをする場所の基準はあるのか?
今回はなかなか情報がありませんでした。そんな中で、なんとか見つけ出した2つの基準。それは…
1.なるべく目立つ場所
一つ目は、
「排泄行為はマーキングの一種であるため、なるべく目立つ場所で排泄して、自分の存在をアピールしている。」
…という説。この理由は複数の記事が理由に挙げていました。マーキングや縄張りの主張という観点で考えると、オシッコに関しては電柱などにしているイメージがあります。
そして確かにマーキングであれば、大きい方でもあってもマーキングにはなりますし、なるべく目立つ位置にするというのは納得です。
電柱も道の端にはありますが、目立つ場所ではありますもんね。
2.なるべく周りが見渡せる場所
二つ目の説は、
「排便中は無防備なので、外敵が来た場合にすぐに分かるように視界が確保しやすい場所を選んでいる。」
というもの。これも少ないですが、複数見受けられました。
この理由は納得ですね。もともとの本能的に考えると、なるべく外敵が来てもすぐ分かるような場所を選ぶのは筋が通っています。
Google先生やらYahooやらbingやらで調べてみましたが、上記二つの理由ぐらいしか出てきませんでした。
最近のワンコは家でトイレを済ませる子も多いですし、犬のフンの放置が問題になっているので、あまり外で排泄するワンコはいないのかもしれませんね。(フンを放置する飼い主さんはほんとに論外だと思いますが…少し肩身が狭い。)
道の真ん中でする理由とは?
上記の場所選びの基準から、ワンコが外でトイレをするときには、マーキングの為、そして外敵を素早く察知することができる場所を選んでいるということが分かりました。
確かに、道の真ん中は上記の2つの条件と合致しています。
では、それ以外の理由は何か考えられないか?ともう少し調べてみたところ、また違った視点の意見がみられました。
その他の理由.道の端を怖がっている?
道の真ん中で排泄したがるのは、道の端には壁などがあって、それを怖がっているのかも。おやつで道の端へ誘導。端で排泄できたらおやつを与え、端で排泄しても怖くないと愛犬に覚えさせましょう。
犬のきもちの獣医師さんによると、道の端にある塀や壁などがあると怖がって、道の真ん中でいたすワンコもいるそうです。
あ~、そんなワンコもいるんだなぁ、と思いましたが…
これ、冷静に考えると「周りが見渡せる場所を選んでいる」ということと同じでしたね。「(外敵が察知できない)壁が近くにあるところは嫌!」ってことですもんね。
まとめ
今回のことをまとめると、道の真ん中で(シェリーを含めて)ワンコが踏ん張ってしまう理由とは…
- マーキングをして自分の存在を周囲に知らせるため
- 外敵などから身を守るため
上記の二つであるということになります。ワンコとしては、周りを警戒しつつも、しっかりとほかの犬とのコミュニケーションにもなるような場所を選んでしていたんですね。(まぁすぐに片付けられるけど)
現代社会においては、交通への影響(邪魔)や衛生面の問題で否定的な意見も多い、ワンコの外での排泄。
しかし、うちのシェリーはペットシーツでの排泄が苦手…どころかお散歩に行くまでなんとか我慢しようとしてしまいます。おそらく他にもシェリーのようにペットシーツやワンコ用のトイレが苦手で、お外でしかしない子たちもいると思います。
そういった子たちは無理に屋内でさせようとして体調を崩させてもいけないので、僕はこれからも外でさせようと思います。
また、そのことでシェリーや家族が非難されないよう、これからもしっかりと排泄物の片づけをしていこうと思います。
ではまた!
↓ここから他の方のブログも探せます